幼少のころ -漢詩-

         歳  及  一  盛          雑

         月  時  日  年      其  詩

         不  当  難  不  陶  一  十

         待  勉  再  重  淵      二

         人  励  晨  来  明      首


幼稚園の頃、親父に暗唱させられ続けた漢詩
コレを言えないと寝かせてもらえなかった。

読み)

せいねん かさねてはきたらず

いちじつ ふたたび あしたなりがたし

ときにおよんで まさにべんれいすべし

さいげつ ひとをまたず

拙訳)

若かった頃は二度と訪れることは無い

一日の朝が再び訪れないように

だからこの時に大いに楽しもう(学ぼう)ではないか

歳月は人を待ってはくれないのだから



ここで言う勉励は、学問に励むことではないのか? と、いまでも思う。
拙訳はどこを見ても遊ぼうとか楽しもうと言うことらしい。難しいね。

悩むことは多いだろうが、ひとつの視界にとらわれて悲観的になってはいけない。
世の中は思いのほか喜びに満ち溢れているのだから。楽しむ気持ちでいいと思う。